麗江的風景

     麗江に来て2日目の今日は、朝早くから麗江古城(旧市街)を歩いていた。
    ここの住人の納西族とは、黒い人と言う意味で、その納西族が使う文字をトンパ文字と言って、このトンパというのは、知恵のある者と言う意味だという。
    少し靄がかかった旧市街は、朝早いため、宿の周辺のお土産屋は、まだ開いておらず、小豆色の板戸が店の入り口にはめ込まれている。
    昼間はたくさんの観光客が歩いているが、朝はほとんど見かけることはなく、すれ違う観光客達は、僕と同じ様な、写真好きの人たちがほとんどだ。

    朝日に照らされた石畳の道の左右には、納西族の木造2階建て家屋が所狭しと立ち並び、青と黒の民族衣装を着た、お婆ちゃんがトボトボと歩いている。
    「朝の麗江がこんなに清々しいなんて。」と僕は、カメラをブラ下げ、あっちへ行ったり、こっちへ行ったりと歩いているが、迷路のような入り組んだ路地を歩くたびに方向感覚がなくなってゆく。

    旧市街の中心地の四方街広場付近には、ツーリスト向けのたくさんのカフェがあり、僕は一軒のカフェへと入り、昨日、2本=1元で買った、太くて短いバナナを食べながら、高いコーヒーを飲んでいた。
    カフェの横を流れる水路からは、水が心地よい音を出しながら、流れているが、その音はやがて、観光客の声と足音にかき消された。

    朝の麗江は、多くの観光客によって、その静寂は瞬く間に消え去り、お土産屋も入り口の板戸を外し、開店の準備に忙しい。古都麗江から大観光地、麗江へ。

    早朝の四方街付近にて

     僕は四方街から延びている、細い道を歩いていた。
    ここも石畳の道の左右には、お土産屋が、いくつも軒を連ねているが、しばらく歩くと、石畳の道は工事によって剥がされ、お土産屋も、いつしか見なくなっていた。
    この辺りの家で、今日は葬式?をやっているらしく、石畳が剥がされた沿道には、民族衣装を着た、たくさんの老人達や、それに洋服を着た人たちで溢れかえっていた。

    しばらくこの道を歩いていましたが、民家が少なくなってきたので、
    僕は来た道を引き返し、四方街へと戻り、今日一番重要な用事のビザの延長をするために、旧市街を抜け、公安局外管科がある、新市街へと向かった。

     ガイドブックの地図をたよりに、公安局外管科を探す。
    地図に示された場所まで、たどり着くが、ここは公安局外管科じゃなかった。
    「また騙されたか。」と思いましたが、今回は、おしい所にありました。この向かい側が公安局外管科だった。ビザの延長は、前回の広州と違い、写真も必要なく、たった15分ほどで出来上がった。

    これで用事が済んだので、僕は他の街となんら変わらない、麗江新市街を後にして、再び、旧市街へと入っていった。
    今度は、午前中とは違う道を歩いていましたが、自分が今、何処を歩いているのかなんて、全く分からない。
    それくらい麗江古城の路地は入り組んでいる。そして、すっかり方向感覚を失った僕が着いた場所は市場。

    麗江の市場にて

     朝のうちに、ここにたどり着いていれば、今以上に活気があったと思いますが、この時間、午後2時くらいでも十分に活気があった。
    野菜、肉、日用品、それに屋台と、ここには観光客ではなく、庶民の活気が行き交っていた。
    麗江らしく、民族衣装を着て、竹で出来た籠を背負い、そこに買った商品を入れている人もいる。
    陽気な人もいて、僕にお婆ちゃんが着ている、民族衣装を買わないか?と言い、試着をさせて、大爆笑しているオッチャン達など、陽気に接してくれる人が多く、とても楽しかった。

    市 場の屋台で、揚げた豆腐とウインナーを食べた後、市場を後にして、僕が次に行ったのは、木府という、470年間、22代、かつての麗江の政治の中心となっていた建物です。
    この宮殿も再建らしいのですが、とても見応えがあり、階段状に建てられているの木府の奥の建物からは、小さな家を数多く従えるかのようにも見える、木府と旧市街を見渡すことが出来た。

     閉館ギリギリに木府を出た僕は、日が少し傾いた、旧市街をブラブラ。
    夕方の四方街付近のカフェやレストランでは、多くの外国人観光客が食事をしたり、お土産屋で買い物をしたりと市場とは違った活気が、観光地らしく、朝の静寂とは正反対の表情を見せている。
    僕も他の観光客と同じように、お土産屋へ行き、どんな物が売っているのだろうか?と眺めたり、ハンコ屋では、ここ麗江、納西族の文字、東巴(トンパ)文字で、頼まれていたハンコを作ってもらったりと、観光地としての麗江を楽しんでいた。

    木府から見た、麗江の風景

     日も暮れ、夜になると、四方街広場にはたくさんの観光客、または地元の人々が集まりだした。
    広場の中央には、火が焚かれ、地元の人がそれを囲み、輪になり、音楽に乗って踊り始めた。
    時が経つと、やがてその輪は、観光客も取り込み、2重3重と膨れあがり、地元民と観光客とが一体となり、夜の麗江の最大のイベントが始まった。

    僕は、そんな人々と高く燃え上がる炎を眺め、それを後にして宿の方へ歩いていった。
    張り巡らされた水路の所々には、花のように作られた、ロウソク立てにロウソクの小さな炎が灯されていて、それを水路へと、何かを願うかのように流している光景もまた、麗江的風景を引き立てている。

    麗江古城は、朝、昼、夜とさまざまな豊かな表情を見せてくれた。
    俺は、早朝の風景が好きでした。




    麗江で岩崎さんに出会った。

     今日は、麗江から北へ12キロ行った所にある白沙村へ行くつもりですが、あまり気が乗らない。
    しかし昨日、宿近くのカフェでレンタルサイクルの値段を聞きに行き、店の人に「明天再来」、また明日と言われたので、今、そのカフェに来ています。

    僕が白沙村へ行こうか悩んでいると、タイミング良く、今から白沙村へサイクリングに行く、USAカップルが現れ、「あなたも行くの?」と聞かれ、おもわず「行く。」と言ってしまったので、僕は、カップルに付いていくような形で、10元/日の自転車を借りて、白沙村へ。

     緩やかな坂道を走ること1時間ほどで、白沙村に到着。
    人の往来も少なく、民家は昔ながらの土壁の家が建ち並んでいるが、どことなく「ひなびた感じ」と言う言葉が当てはまるような、小さな村だった。

     この小さな村には、白沙壁画という、昔に描かれた、大きな仏画があります。
    それを見るために、たくさんの旅行者達が、ここを自転車で訪れに来ています。
    僕は、別に白沙壁画に興味があって、ここに来たわけではなく、自転車で気軽に訪れることが出来そうな場所を探していて、ここが距離的に、ちょうど良かったので、なんとなく来ただけである。

    「せっかく来たのだから。」と僕も白沙壁画を鑑賞いたしましたが、壁画が置かれている部屋は暗くて、あまりハッキリとは見えませんでした。その後は、白沙村内をサイクリング。

    この村には、牛や馬が多く、道路にはそれらの動物の糞がボトッと落ちています。
    そしてここからは、玉龍雪山が良く見えるらしいのですが、僕が訪れた日は、山には雲が多く、その姿をハッキリと拝むことは出来なかった。
    (上)白沙村にて
    (下)玉龍雪山の方を見る

    僕は来た道を引き返すようにして、麗江へと自転車を走らせた。
    途中に自転車のチェーンが2回も外れるというアクシデントがあり、おかげで僕の両手はドロドロです。
    旧市街へと着き、カフェの脇に流れている水路で手を洗い、そして部屋へ帰り、洗濯をした後、僕は新市街へ。

     そして多分、2、3日後には行くであろう次の地、中甸行きのバスの時間や値段を調べたり、ネットゲーム屋へ行き、インターネットをしたりして、しばらく新市街をブラブラしていると、その視線の先には、見慣れた欧米人が、僕と同じようにブラブラと歩いている。
    やっぱり、また会ったか!そうです、またまたマッツォ君です。
    お互いに、「ウオォォォーまた会ったなー!」という感じではなく、
    表情は、どことなく、おまえに会うことには、もう慣れた。というような、一種ウンザリとした表情で再会した。

    マッツォ君に出会ったことで、僕の旅が楽しくなったのは確かだ。
    しかし、そんな何度も再会しまくったマッツォ君とも、ここ麗江で、会ったのが最後だった。
    彼は、この後、道なき道を行き、上海を目指すと言っていたが、どうなったかは知る由もない。

     再び宿へ帰って来ると、宿のお婆ちゃんが僕に「朋友が来ているよ。」と言う。
    「まさか、岩崎さん!」僕がそう呟くと、お婆ちゃんは、宿の敷地の隅に置かれている、自転車を僕に示した。

    白沙壁画

    あの自転車は、まさに岩崎さんの自転車です。
    僕の予想では、岩崎さんの麗江到着は、明日の午前中だと予想していたのですが。
    僕は、お婆ちゃんに「謝謝!」と言って、岩崎さんを捜すついでに旧市街をブラブラ。
    しかし、会うことはなく、日もすっかり暮れて、夜になっていたので、岩崎さんの自転車が置いてある、
    僕が泊まっている宿へ帰る途中、宿の前で、僕の後ろから「すみませーん。」と日本語の男の声が、僕を呼び止めた。

    僕は、その声の主が誰であるかは、すぐに分かった。
    僕は振り返り、岩崎さんに「また会えましたね。早かったじゃないですか。」と言い、僕達は、岩崎さんが麗江へ来るまでに出会った、欧米人2人と夕食を共にして、大理古城の時と同じように、僕の部屋でビールを飲みながら、音楽を聴き、そして、この3日間の話をしていた。

     翌日、僕達は、広州の下町を歩いている時のように、麗江古城の入り組んだ路地をブラブラと散策。
    岩崎さんは、自転車でチベット自治区へ行くと言う、自転車トラベラーから情報を聞いたり、ネット屋でチベット自治区のことを調べたりと、情報収集に余念がない。

     これから、大きな山場を向かえる岩崎さんに、「あなたなら大丈夫、行けますよ。」と言って、翌日の早朝、僕は上海以来、久しぶりに岩崎さんを見送った。